メディア掲載のお知らせです。
マキノ出版のムック本「耳鳴り・めまい・難聴がピタリと消える№1療法」(2016年2月13日発売)に、健康雑誌「壮快」3月号で掲載された立花の記事が、再度紹介されています。
掲載箇所は、p62~「生命エネルギーを高め、耳鳴り、難聴、めまいを撃退!耳が若返る常備薬ベスト3」です。
耳鳴りや難聴、めまいに東洋医学的におすすめの食材やレシピなど紹介しています。
ぜひご覧下さい。
こんにちは
鍼灸師の加藤です。
当院副院長の立花が、吉祥寺カルチャーセンターでお灸講座の講師をすることになりました。毎月第1火曜日の13:00~14:30までで、3月から7月まで全5回の講座です。
症状別でツボを紹介し、セルフケア用のお灸を実践する講座です。食事や運動についても紹介します。
内容は下記の通りです。
1回目 3月1日(火)ツボって効果があるの?季節ごとの健康ツボ
2回目 4月5日(火)肩こり・頭痛がやわらぐツボ
3回目 5月3日(火)目と耳がスッキリ!のツボ+脳活
4回目 6月7日(火)腰痛・足の痛みしびれがスッキリのツボ
5回目 7月5日(火)体を元気にする冷え性と胃腸ツボ+美容ツボ
ご興味のある方は、下記のURLより詳細を確認してください。
http://www.culture.gr.jp/detail/kitijouji/itemview_92_92000929.html
こんにちは
鍼灸師の加藤です。
今年の冬は、寒い日もあれば暖かい日もあり、寒暖差が激しく身体が思うようについていかない方がいらっしゃると思います。
当院へ来院される方も、外界の影響に順応しきれず、体調を崩しやすいようです。みなさんも、気をつけてお過ごし下さい。
さて、今回の臨床報告は、昨年一月に脳梗塞を発症されたNさんのお話です。当院へいらした時の状態は、腕や足を上げる動作と膝を伸ばす動作が難しい様子で、手指も最後まで伸ばすのに苦労していました。筋力も弱いせいか、一生懸命動かそうとしてもなかなか思うように動かせない様子が伺えました。
活脳鍼施術後、腕や足の上げる動作や、膝の伸ばす動きに改善がみられました。また、手指もしっかりと伸ばせるようになり、本人やご家族は、施術前との明らかな違いにとても驚き、自分の体なのかと確かめるように何度も麻痺側の手足を動かしていました。そして、笑顔で帰られていきました。
その後、動かしやすくなったことを機にリハビリ運動に励んでいるとのことです。
現在、活脳鍼の臨床例としての動画をネット上に投稿しています。ご協力頂いた患者様に心からお礼申し上げます。映像では、動きの様子しかお伝えできませんが、他にも感覚異常や言語障害などの改善例も多くあります。より多くの方々に活脳鍼を知ってもらい、皆さんの力になれれば我々も嬉しく思います。
こんにちは
鍼灸師の加藤です。
活脳鍼の臨床動画を、投稿しました。よろしければ、ぜひご覧下さい。
ご協力頂いた患者様には、この場を借りてお礼申し上げます。この動画は、活脳鍼1回目の施術時に撮影したものです。治療前後で大きな変化がわかるかと思います。
症例2
症例3
症例4
症例5
症例6
症例7
症例8
こんにちは
鍼灸師の加藤です。
活脳鍼の臨床動画をアップしました。この動画は、活脳鍼1回目の施術時に撮影したものです。治療前後で大きな変化がわかるかと思います。よろしければぜひ、ご覧下さい。
また、この場を借りてご協力頂きました患者様に心からお礼申し上げます。
© 2018 りゅうえい治療院 スタッフブログ
Theme by Anders Noren — Up ↑